2ntブログ
未分類 | 
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
流行の情報
≪2024.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2024.06≫
最近の記事
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

--.--.-- --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

スポンサー広告    Top↑

2007.11.20 Tue
【ゲームテクニック】その発想は無かったわ… 新たな操作方法? Wiiを自分の指で操作
1 : ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/11/13(火) 23:45:02 ID:??? ?PLT(24893)
様々なゲームニュースを提供するJoystiqにて、Wiiを自分の指で操作する方法を解説する動画が掲載されています。
動画で何をしているかを簡単にまとめると大体以下の通り。

|●赤外線LEDを多数配置した赤外線照射器を作成してモニタの上に置く。
|●その照射器の後ろに、赤外線受光部を正面にしたWiiリモコンを置く。
|●照射器から発せられる赤外線を、指につけた反射板で反射させる。
|●反射した赤外線をWiiリモコンが受信。位置情報を無線通信で本体に送る。(※)

※Wiiリモコンの位置検出の方法はWikipediaを参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3#.E3.82.BB.E3.83.B3.E3.82.B5.E3.83.BC.E3.83.90.E3.83.BC

動画
http://www.youtube.com/watch?v=0awjPUkBXOU&e

まさかWiiリモコンを置いてしまうという発想はありませんでした(笑)。
この方法はボタンの検出ができないのですが、指でポインタを動かせるというのはなかなか夢がありますね。
動画後半、二本の指で画面内の格子を回転させたり拡大したりするシーンを見ると映画「JM」や「マイノリティ・リポート」
を彷彿とさせますね。

もし公式にこのような周辺機器が登場したりたら、その時のTVCMのフレーズは

「Wiiリモコンテレビの上に置きます」

に違いない!


GameSpark
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4201
2:なまえないよぉ~:2007/11/13(火) 23:47:43 ID:b5sgXu4R
面白いな。

3 :なまえないよぉ~:2007/11/13(火) 23:49:41 ID:eiaTuzUY
>>「Wiiリモコンテレビの上に置きます」

ここだけが気になる


4 :なまえないよぉ~:2007/11/13(火) 23:50:12 ID:8Ia80Ph/
リモコンです。
テレビの前に起きます。
wii。

5 :なまえないよぉ~:2007/11/13(火) 23:51:04 ID:Bm3itpU7
上下左右に移動させるキーと特定のアクションに対応させたボタンがあればスーパープレイができるんじゃね?

6 :なまえないよぉ~:2007/11/13(火) 23:56:42 ID:K9WUUwXX
このシステムで音楽演奏できるのでたらかっこいいな。

7 :なまえないよぉ~:2007/11/13(火) 23:57:11 ID:FAEc2d5X
左右五指で別々の操作ができるようになったら、ゲームに革命がおきるかもな。

8 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 00:04:44 ID:igK8WPYO
任豚ワロタ

9 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 00:05:52 ID:vU0Ul+To
俺の股間のジョイスティックでも操作できますか?

10 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 00:08:47 ID:wk7nrBeR
ダッチワイフ型コントローラー付きエロゲはいつ発売されますか?

11 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 00:19:36 ID:OZeJW8gI
>>10
町に出る。
かわいこちゃんを見つける。
交際を申し込む。
ベッドインする。
Wii。


※安全の為、ストラップ(コンドーム)は手首(チンコ)につけましょう。

12 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 00:42:24 ID:717lueDi
手話みたいに手の形や中に配置した錘でPCに合図を送るお椀型のキーボードとか出んかな
手元だけのモーションキャプチャーと言われたらそれまでだけど

13 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 00:46:59 ID:cEnLVLpY
>>11 警告文ワロタ

14 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 00:55:54 ID:w0IOFGvc
>>6
オーケストラの指揮シミュレーションもよさそうだな。

15 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 01:29:48 ID:t6yJFigW
これPS3の軸検知を自分の手でやってしまうってので既に出てるじゃん

16 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 01:57:04 ID:KkkqpBw6
指の反射材に液晶フィルタをつければ全部の指つかえるな

17 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 02:57:04 ID:dzKCbGip
EYETOY…

18 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 04:23:56 ID:iz+UOie2
そう、アイトイでも似たようなことは可能なんだよ。
以前PS3にアイトイを標準でつけるっつったときは、こういうことをやるためなんだと思ってたんだが、
結局変なコントローラーでお茶を濁したしなー、、ソニーは馬鹿だから。

19 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 08:29:43 ID:x1nlIHc8
>>16
パワーグローブに反射板つければオーケー

20 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 09:47:36 ID:ngbBUfZy
オレみたいな太り方だなw

21 :なまえないよぉ~:2007/11/14(水) 16:11:49 ID:hiqbV9wW
いきなり、キモオタで吹いたwwwwww


Headlines...!
【事件】町立中学の男子生徒が女性教員に?..
【060131:配信】GyaO、人気格闘アニメ「?..
e-accessVSソフトバンク携帯参入はどっち?..
【プロレス】“ミスター・デンジャー”松?..

未分類    Top↑